お酒・食べ物

パチャラン「Baines Clasico」

投稿日:

御機嫌如何?紅緒です。ではありませんが、今日また寒くなりましたね。

さて、今回の「世界の酒窓から」はスペインのお酒です。トゥルットゥルットゥールールル―ルールー♪

スペイン・バスクにあるナバーラ地方やバスク地方、リオハ地方で飲まれているスピノサスモモの香りを持つリキュールです。
一般的には食後酒として、冷やすか氷を入れて提供されます。

明るく鮮やかなルビーレッド色。 新鮮な香り、わずかにアニス、そして著しくフルーティー。口の上の入り口は、しつこくてビロードのようで、長くて激しく、甘くてフルーティーです。

スピノサスモモの低木から黒みがかった青色の果実を採取し、少量のコーヒー豆やシナモンとともにアニス酒に浸すことでパチャランが生産されます
この過程で赤褐色の甘い液体となり、アルコール度数は25-30度となります。

-お酒・食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

フィリピンのラム酒

今日は久しぶりの強い雨でした。緑々とした葉っぱに雨粒がぱちぱちと打ち付け、雫が輝いて飛び散ります。 さて、今回は水中探検家の大津さんがフィリピンのボホール島近海の水底から発掘してきました。 『TAND …

アイスランド特集(補足1)

昨日のW杯、アルゼンチンのメッシは不発で残念でしたが、アイスランドがなんと同点で勝ち点を上げました。この流れに乗って此方のアイスランド特集も盛り上がりたいところ。そこでご用意したお酒の紹介をさせて頂き …

LINIE

 北欧シリーズ第二弾。今回は南極探検で誰もが知っているアムンゼンの国、ノルウェーのお酒です。  アクアビット(Aquavit)は、北欧諸国の特産品である「じゃがいもを主原料とした蒸留酒」です。その名の …

熊を喰らう

Tシャツ生活237日目(4/17~12/9)です。まだまだ冬が始まったばかりですが、既にもう厳しいです。もう少し頑張ってみます。 さて、今週は『焼熊』をご提供いたします。(現品限り) 長野県のツキノワ …

オーロラ茶

雨が降りそうで降らない天候が続いております。これからでしょうかね。 さて、何故かまたまたお茶がやってきました。今回の新種はアイスランドより探検家の渡辺さんが発見してきたものです。 『Northern …