お酒・食べ物

オーロラ茶

投稿日:

雨が降りそうで降らない天候が続いております。これからでしょうかね。

さて、何故かまたまたお茶がやってきました。今回の新種はアイスランドより探検家の渡辺さんが発見してきたものです。

『Northern Lights tea -strong winter tea-』
アイスランドの自然の中で育った野生の各種ハーブ(下記)をブレンドしています。

・アンジェリカ
 呼吸器系を助け、エネルギーを促進すると考えられています。

・バーチ
 その葉は、痛風やリウマチに効果があると考えられている利尿薬を作るために使われています。

・アイスランドモス
 呼吸器や消化器系に栄養を与え、活性化させます。酸化防止剤、抗菌剤および抗ウィルス剤。

・ワイルドアークティックタイム
 喘息、インフル、消化器系の病気に対して使用されています。

・ストーンブランブル
 ビタミンCを多く含み、エネルギーを促進すると考えられています。

早くいらっしゃらないと、坂口さんはオーロラ茶を飲み続けて体が透けてきてしまうかもしれません。

モーリーに牽かれるままに。

-お酒・食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

令和の梅酒

令和元年の記念ということで、いろいろなお酒を梅酒にしてみました。 今回は、梅ウォッカ、梅テキーラ、梅ジン、梅ラム、梅バーボンの五種。梅ラムは前回好評だったので問題ないとは思いますが、他はどうなるのか。 …

ジャマイカと杏の出会い

雨が降りそうで降らない天気が続いております。 ジャマイカのダークラムと杏を漬けてみました。 メダカは元気に泳いでおります。

SCOTCH BLUE International(SBI)

関東甲信地方が本日梅雨明けしたようです。平年より8日遅く、昨年より30日遅いとのこと。天気予報では30℃越えの真夏日が続いております。35℃越えの猛暑日がないのがまだましですかね。 さて、それはさてお …

「八郷」

今回は鳥取県のお酒です。 鳥取県といえば「水木しげるロード」ですが、 その他にもたくさんいいものがあります。 その一つとして、地元の人に愛されているというお酒が「八郷」です。 鳥取県民推薦ですから間違 …

アイスランド特集(補足2)

しとしとと降る雨が、なんとも心を落ち着かせてくれます。お酒紹介第二弾です。 BRENNIViN(ブレニビン) アイスランドの伝統的な地酒。ジャガイモから作られる蒸留酒であり、キャラウェイシードで香り付 …