お酒・食べ物

アイスランド特集(補足2)

投稿日:2018年6月18日 更新日:

しとしとと降る雨が、なんとも心を落ち着かせてくれます。お酒紹介第二弾です。

BRENNIViN(ブレニビン)

アイスランドの伝統的な地酒。ジャガイモから作られる蒸留酒であり、キャラウェイシードで香り付けしています。そのラベルの特徴から「黒死」とも呼ばれています。寒いお国柄を感じる、40度という高いアルコール度です。
http://www.brennivin-uk.com/

SÖL(ソル)

BRENNIViNを海藻で香り付けしています。発酵食品や伝統的なアイスランド料理と相性抜群。より味を楽しむために、冷やしたソルをショットグラスで飲むのがオススメです。http://spiritsoficeland.is/

-お酒・食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カール到来

Tシャツ生活4日目。もうすっかりTシャーです。 なんと、東日本から絶滅したカールを入手しました!坂口さんは上海時代でも、そごうで日本の数倍もする高い金を払って食べていたほどのカール好き。今回は兵庫県へ …

ダジャン祭り

昨日お伝えした通り、本日Tシャツ生活第一日目です。スタート初日としては日差しも暖かく、寒さに耐えることができました。先はまだ長いです。 さて、話は変わりますが、4月14日(日)にリトルヤンゴン高田馬場 …

令和の梅酒

令和元年の記念ということで、いろいろなお酒を梅酒にしてみました。 今回は、梅ウォッカ、梅テキーラ、梅ジン、梅ラム、梅バーボンの五種。梅ラムは前回好評だったので問題ないとは思いますが、他はどうなるのか。 …

気まぐれ鍋

冬と言えば鍋でしょうか。寒い冬にぴったり。通常の店は2人前からですが、当店では1人前より承ります。気まぐれですので、ない時もあります。 仕事帰りにぴったり。 食べる前に写真を撮るべきでした。

『塔克拉瑪干焼羊肉(タクラマカンカオヤンロウ)』

モーリーの生まれ故郷にあるタクラマカン砂漠からやってきた羊の焼き肉です。 是非一度ご賞味ください。