お知らせ

天覧山の旅 =食べるために登る2=

投稿日:

第36回催事 モーリーツアー!

天覧山とは

**天覧山(てんらんざん)**とは、主に以下のような特徴を持つ、埼玉県飯能市にある小さな山です:


📍 天覧山の基本情報

  • 所在地:埼玉県飯能市
  • 標高:約197メートル
  • アクセス:西武池袋線「飯能駅」から徒歩約30〜40分。登山口までは市街地からすぐ。
  • 登山難易度:初心者向け(ハイキング気分で登れる)

🌿 特徴

  • 低山ながら見晴らしが良い
    • 山頂からは飯能市街を一望でき、晴れていれば奥多摩や富士山が見えることも。
  • 自然と文化が融合
    • 山のふもとには「能仁寺(のうにんじ)」という歴史ある寺があり、四季の自然と調和した景観を楽しめます。
  • 『ヤマノススメ』の舞台
    • アニメ『ヤマノススメ』のモデル地としても知られ、アニメファンの「聖地巡礼」スポットにもなっています。

🏯 名の由来

「天覧山」という名は、明治天皇がこの山から陸軍の演習を“天覧”(天皇がご覧になること)されたことに由来します。

元々は「愛宕山(あたごやま)」と呼ばれていましたが、1883年(明治16年)のこの出来事を記念して「天覧山」と改名されました。


🚶‍♂️ 周辺とハイキング

  • **多峯主山(とうのすやま)**へと続く尾根道もあり、やや長めのハイキングも楽しめます。
  • 飯能河原や宮沢湖(ムーミンバレーパーク)も近くにあるため、観光と合わせて訪れるのもおすすめ。

🗾 まとめ

天覧山は、歴史・自然・アクセスの三拍子そろった“気軽に登れる山”で、地元民にも観光客にも愛される名所です。

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。 今年は更に良いお店にするべく努力いたしますので 何卒よろしくお願いします。 店主は新年早々冬の山に出没するといわれる『スノーモンスター』を見つけに行ってきたようで …

5月休日及び営業時間一部変更のお知らせ

Tシャツ生活11日目。寒さを乗り切ったと思ったところで、気温11℃に冷たい風。気合入ります。外に出て1分で肌が冷却されますが、体が温めようと脂肪を燃焼し始めます。既に体重が1㎏程痩せました。体も強くな …

本日の神楽坂まつり中止

本日は神楽坂まつりの最終日でしたが、残念ながら悪天候の為中止となりました。 モーリーは休まず営業いたしておりますが、もう暫くでモーリーへの唯一の道「迷いの回廊」が道を閉ざすこととなり、本当に障害を乗り …

エビ中おかわり自由大会

今年も残すところあとわずかになりました。 このお店が何とか年を越すことができるのも 支えていただいた皆様方のおかげです。 店主に代わって御礼申し上げます。 今年の感謝の意を込めて、明日12/30(日) …

玄奘三蔵隊特集 vol.1 ~中国・キルギス・インド~ 

あのモーリーがタクラマカン砂漠を駆け抜けた玄奘西域踏破遠征隊の隊員がキルギス共和国より帰国しました。三蔵法師が艱難辛苦の末、天山山脈を越え辿り着いたイシククル湖の湖底で発見したものを持ち帰って来ました …