お知らせ

天覧山の旅 =食べるために登る2=

投稿日:

第36回催事 モーリーツアー!

天覧山とは

**天覧山(てんらんざん)**とは、主に以下のような特徴を持つ、埼玉県飯能市にある小さな山です:


📍 天覧山の基本情報

  • 所在地:埼玉県飯能市
  • 標高:約197メートル
  • アクセス:西武池袋線「飯能駅」から徒歩約30〜40分。登山口までは市街地からすぐ。
  • 登山難易度:初心者向け(ハイキング気分で登れる)

🌿 特徴

  • 低山ながら見晴らしが良い
    • 山頂からは飯能市街を一望でき、晴れていれば奥多摩や富士山が見えることも。
  • 自然と文化が融合
    • 山のふもとには「能仁寺(のうにんじ)」という歴史ある寺があり、四季の自然と調和した景観を楽しめます。
  • 『ヤマノススメ』の舞台
    • アニメ『ヤマノススメ』のモデル地としても知られ、アニメファンの「聖地巡礼」スポットにもなっています。

🏯 名の由来

「天覧山」という名は、明治天皇がこの山から陸軍の演習を“天覧”(天皇がご覧になること)されたことに由来します。

元々は「愛宕山(あたごやま)」と呼ばれていましたが、1883年(明治16年)のこの出来事を記念して「天覧山」と改名されました。


🚶‍♂️ 周辺とハイキング

  • **多峯主山(とうのすやま)**へと続く尾根道もあり、やや長めのハイキングも楽しめます。
  • 飯能河原や宮沢湖(ムーミンバレーパーク)も近くにあるため、観光と合わせて訪れるのもおすすめ。

🗾 まとめ

天覧山は、歴史・自然・アクセスの三拍子そろった“気軽に登れる山”で、地元民にも観光客にも愛される名所です。

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

12月休日のお知らせ

12月2日(日)出稼ぎ 12月9日(日)出稼ぎ 12月15日(土) 12月16日(日)出稼ぎ 12月22日(土) 12月24日(月)出稼ぎ 12月29日(土) 12月31日(月)

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。 今年は更に良いお店にするべく努力いたしますので 何卒よろしくお願いします。 店主は新年早々冬の山に出没するといわれる『スノーモンスター』を見つけに行ってきたようで …

最近の友達

大分涼しい日が続くようになってきました。もう秋でしょうか。 ここ最近になって、たびたびヤモーリーが姿を現してくれます。「頑張れ、頑張れ。」と私を励まして帰っていくのです。そんな時は店の音楽を止め、コオ …

高尾山の旅 ー天狗様からの招待ー

第29回催事 モーリーツアー! 初心者向けの軽い登山です。お気軽にご連絡ください。 高尾山について 高尾山(たかおさん)は、東京都八王子市に位置する標高599メートルの山で、古くから信仰の対象として知 …

奥高尾縦走

第33回催事 モーリーツアー! 尾根線をあるいてみよう!!! 今回は距離が少々長くなるので、体力がある人向けです。 陣馬山から高尾山までの見どころ 陣馬山から高尾山までの縦走ルート(約18km)は、東 …