ブログ

グズマニア

投稿日:

中南米の熱帯雨林に自生しているグズマニアと呼ばれる着生植物がやってきました。

パイナップルにどこか似ているなと思ったら、パイナップル科アナナス類の植物でした。

グズマニアは別名“アナナス”と言われているそうで、“アナナス”は“パイナップル”のことを指しているというのですから、『パイナップル科パイナップル類のパイナップル』というところでしょうか。

スペインの自然科学者グズマンさんにちなんで「グズマニア」となったそうです。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

植え替え

陽射しが大分強くなり、うちのビッグマンが更に急激に伸びました。買ってきたままの鉢も小さい様なので、早速植え替えを行いました。 下が植え替え後です。見た目にもわがままボディが落ち着いて、安定感がぐっと増 …

第二.一回 催事 追加講演決定!

、10/27(日)に開かれました「ヨーロッパ文芸フェスティバルの(勝手に)サブイベント――‏アイスランド文芸のはなし」ですが、ご好評につき追加公演が決定いたしました。 日時 11/1(金) 18:30 …

バンダ

ドリナリアに続き、こちらもプラントハンターの佐藤さんがタイより入手してきました。 来た当初は濃紫色の花が咲いていたのですが、枝ごと茶色くなってしまいました。葉と根はまだまだ元気なので、きっとまた新しい …

熊谷

坂口さんが先日実家の熊谷に帰ってきたようです。今回は坂口さんのレポートです。 熊谷駅。折角のワールドカップ熊谷開催、なんとかもう少しちゃんと文字を表示させて欲しかった。Jとかもう見えないし。美しくない …

モーリーくんが行く 其ノ五

最終日 おはようございモリー! 今日はいよいよ最終日。残すは60キロ。なかなかお尻と足が辛くなってきたモリねー。 ここまでくればもう一息。段々とショッピングモールやスーパーなど、文明度が上がってきて… …