お知らせ

奥高尾縦走

投稿日:

第33回催事 モーリーツアー!

尾根線をあるいてみよう!!!

今回は距離が少々長くなるので、体力がある人向けです。

陣馬山から高尾山までの見どころ

陣馬山から高尾山までの縦走ルート(約18km)は、東京近郊の中でも特に人気のあるハイキングコースです。自然の美しさと、都心からのアクセスの良さを兼ね備え、四季折々の景色が楽しめます。以下に、主な見どころを順に紹介します。


🌄 陣馬山(855m)

  • 見どころ: 山頂の白馬のモニュメントが有名。360度の展望が広がり、富士山や丹沢山地、奥多摩の山々が見渡せます。
  • おすすめ: 朝早く登ると、美しい雲海や日の出が見られることも。

🚶 陣馬高原下〜明王峠

  • ルート特徴: 緩やかな尾根道で歩きやすく、森林浴に最適。
  • 明王峠: 小さな茶屋があり、休憩スポットとして人気。ここからも富士山が見えることがあります。

🏞 景信山(727m)

  • 見どころ: 広い山頂でピクニック向き。天気が良ければ相模湖や横浜方面が望めます。
  • 名物: 景信茶屋の「なめこ汁」や「うどん」が評判です。

🌿 小仏峠〜小仏城山(670m)

  • 小仏峠: 歴史ある峠道。かつての甲州街道の一部。
  • 小仏城山: 展望が良く、茶屋も充実。カレーやかき氷など軽食も楽しめます。

🏞 一丁平(いっちょうだいら)

  • 見どころ: 春には桜が咲き誇る美しいスポット。ベンチや東屋があり、休憩にぴったり。
  • 写真映え: 木漏れ日が美しい区間で、秋の紅葉も見ごたえあり。

⛰ 高尾山(599m)

  • 見どころ: 高尾山薬王院や展望台など、多くの観光スポットがあります。
  • アクセス: ケーブルカーやリフトで下山可能。京王線高尾山口駅に直結していて便利。

🍂 季節の魅力

  • : 桜と新緑
  • : 涼しい尾根歩き
  • : 紅葉が絶景(特に11月中旬〜下旬)
  • : 空気が澄み、富士山の眺めが最高

🧭 補足情報

  • 所要時間: 約6〜7時間(休憩含む)
  • 難易度: 中級(登山初心者でも日帰り可能)
  • 装備: トレッキングシューズ、水、軽食、防寒着は必須
  • トイレ: 陣馬山・景信山・小仏城山・高尾山などにあり

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

8月休日のお知らせ

早速暑い日々がやってきました。既に昼間外に出ることを諦めている人もいるのではないでしょうか。 8/ 4(日) 8/11(日) 8/18(日) 8/25(日) ペリト・モレノ氷河 水上からアタックに向か …

お祭り始まりました。

いよいよ本日から4日間、『神楽坂まつり』が開催されます。 折角屋台も出ておりますので、お祭り期間中は「食べ物持ち込み可」といたします。 但し、ごみは各自お持ち帰りください。

第一回イベント

連日30℃を越す日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。日本(熊谷)の夏は確かに暑い…ですが、神楽坂の秘境・バーモーリーは今夏、さらにアツくなっております!! なんと、かねてからの悲願で …

『スリランカ密林遺跡探査隊2018』より報告あり

7月にお知らせしたスリランカ密林遺跡探査隊ですが、全員無事ジャングルから出てきたようで下記報告が届きました。今回はかなりの成果があったようです。ドローンでの撮影もしてきたようですので、いずれモーリーに …

本日11/19 18:00頃より神楽坂にて六大学野球優勝の法政大学野球部パレードが行われます。

神楽坂商店街へ出てみるといつものシャンゼリゼ通りの曲と違い、 法政大学校歌が流れていたので何かと思いきや、神楽坂のあちこちでスポホウや手旗を配っておりました。 校歌以外にも「チャンス法政」や「若き日の …