今回は鳥取県のお酒です。
鳥取県といえば「水木しげるロード」ですが、
その他にもたくさんいいものがあります。
その一つとして、地元の人に愛されているというお酒が「八郷」です。
鳥取県民推薦ですから間違いなし。
地元農家の方と契約栽培した酒米「山田錦」と地下150mからくみ上げた大山伏流水を丁寧に手造りで仕上げた美酒。
口に含めば、すっきりと口当たりの良い爽やかな印象を与えます。
日本酒度 +3
モーリーに捧ぐ
投稿日:
今回は鳥取県のお酒です。
鳥取県といえば「水木しげるロード」ですが、
その他にもたくさんいいものがあります。
その一つとして、地元の人に愛されているというお酒が「八郷」です。
鳥取県民推薦ですから間違いなし。
地元農家の方と契約栽培した酒米「山田錦」と地下150mからくみ上げた大山伏流水を丁寧に手造りで仕上げた美酒。
口に含めば、すっきりと口当たりの良い爽やかな印象を与えます。
日本酒度 +3
執筆者:morrlü
関連記事
令和元年の記念ということで、いろいろなお酒を梅酒にしてみました。 今回は、梅ウォッカ、梅テキーラ、梅ジン、梅ラム、梅バーボンの五種。梅ラムは前回好評だったので問題ないとは思いますが、他はどうなるのか。 …
「スウェーデンの初夏の朝を思い浮かばせる新鮮さと花の香り。」 クラシックなアクアビットが強過ぎると感じる多くの人たちの間で人気があり、 マイルドで、エルダーフラワー(ニワトコ、接骨木)の花のような新 …
しとしとと降る雨が、なんとも心を落ち着かせてくれます。お酒紹介第二弾です。 BRENNIViN(ブレニビン) アイスランドの伝統的な地酒。ジャガイモから作られる蒸留酒であり、キャラウェイシードで香り付 …
富良野より越冬じゃがいもが届きました。在庫限り一飲一芋サービス!
4月中旬だというのにまだまだ肌寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。寒い寒いと言っておりますが、今どきの大学生は耐寒訓練と称して一年をTシャツ一枚で過ごしたというのですから驚きです。し …