お酒・食べ物

LINIE

投稿日:2020年1月23日 更新日:

 北欧シリーズ第二弾。今回は南極探検で誰もが知っているアムンゼンの国、ノルウェーのお酒です。

 アクアビット(Aquavit)は、北欧諸国の特産品である「じゃがいもを主原料とした蒸留酒」です。
その名の由来は、ラテン語の「アクア・ヴィテ(生命の水)」からきています。

 LINIE(リニア)のアクアヴィットは北欧のハーブとスパイスを特別なレシピに従ってブレンドし蒸留、製造。 スペインのオロロソシェリー樽に入れられ、さらに熟成させるために世界中の海の旅へと出発します。

 1805年、Lysholm familyがノルウェーから東アジアへ、シェリー樽に詰めたアクアヴィット5樽を含む物品を積んだ船を送りました。 しかし、そのアクアヴィットは売れませんでした。 様々な気候条件の中、波に揺られ赤道(リニア)越えの航海から戻ってくると、風味が向上していたのです。 現在でもその製法を忠実に守り、蒸留したアクアヴィットを5~10年のシェリー樽に詰め、オーストラリアまで航海させて製品化しています。 ラベルの裏には使用された船名、航海期間が記録されています。

テイスティングノート

色:明るい琥珀
鼻:キャラウェイ、アニス、オレンジの皮の魅力的な組み合わせがアロマで際立っており、続いて繊細なバニラの香りが続きます。
口蓋:オークはキャラウェイやアニスと組み合わされて非常に複雑になりますが、古いシェリーの香りは豊かでバランスの取れた風味を与えます。
後味:スパイスとシェリーの余韻がよく構成され、数分間残る。

 リニア・アクアビットの製造元である『アルカス社』は、1996年までノルウェイ王国国営で、現在も王室御用達の蒸留酒です。
 LINIE Aquavitのオリジナルのレシピは、200年以上前に作成されて以来、今も変わっていません。

-お酒・食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アイスランドモス

オーロラ茶に続き、もう一つアイスランドのハーブが入りました。 オーロラ茶の中にも入っている『アイスランドモス』です。アイスランドモスで検索すると出てくるインテリア用のものとは違います。色や形はもう本当 …

VEGEMITE TOAST

南半球の国、オーストラリアからモーリーくんが『VEGEMITE』を送ってきました。 『VEGEMITE』とは世界一美味しくないジャムといわれるオーストラリアで生産されている発酵食品です。世界の珍味の話 …

昼食始めます。

例年より長いGWはいかがでしたでしょうか。坂口さんは結局山へ行ったようですが、大雨に降られ朝気付いたら水たまりに浸かっていたそうです。 さて、明日の11日(土)、12日(日)はいよいよ神楽坂の、『神楽 …

鉄観音

今週はお茶なのか。ついに王道の烏龍茶です。 坂口さんが、中国広西チワン自治区にて入手してきました。 もはや、言わずもがなな烏龍茶の鉄観音です。 従って、説明はありません。 モーリーに牽かれるままに。

米国から酒とジャーキー入荷しました。

また暑い夏がやって来ました。こんな時はバーボンウィスキーとジャーキーは如何でしょうか。 Blanton’s THE ORIGINAL SINGLE BARREL BOURBON WHISK …