お酒・食べ物

ICELANDのNew Hand-Crafted Gin

投稿日:

さてさて、とうとう暖かい季節がやってきました。春の訪れと共に氷の国アイスランドから素敵なクラフトジンが仲間に加わりました。

ANGELICA GIN

製造元はクロウベリーやルバーブのリキュールでおなじみのReykjavik Distillery。 ジンでよく使われるアンジェリカを強調した逸品で、非常に滑らかなクラフトジンです。
アイスランドの本当の野生の味をご堪能ください。また、同じくアイスランドのクラフトジン、『VOR』、『HIMBRIMI』を飲み比べてみるのも面白いかもしれません。


-お酒・食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

フィリピンのラム酒

今日は久しぶりの強い雨でした。緑々とした葉っぱに雨粒がぱちぱちと打ち付け、雫が輝いて飛び散ります。 さて、今回は水中探検家の大津さんがフィリピンのボホール島近海の水底から発掘してきました。 『TAND …

SCOTCH BLUE International(SBI)

関東甲信地方が本日梅雨明けしたようです。平年より8日遅く、昨年より30日遅いとのこと。天気予報では30℃越えの真夏日が続いております。35℃越えの猛暑日がないのがまだましですかね。 さて、それはさてお …

玄奘三蔵隊特集 vol.1 ~中国・キルギス・インド~ 

あのモーリーがタクラマカン砂漠を駆け抜けた玄奘西域踏破遠征隊の隊員がキルギス共和国より帰国しました。三蔵法師が艱難辛苦の末、天山山脈を越え辿り着いたイシククル湖の湖底で発見したものを持ち帰って来ました …

タイのお酒たい

梅雨が明けてしまいました。 しとしとと降る雨を窓から眺めているのが好きだったのですが、ちょっぴり残念。 さて、タイのお酒を入荷しました。 先日ご紹介した『メコンを下る』を読みながら飲みたいですね。 M …

アイスランドモス

オーロラ茶に続き、もう一つアイスランドのハーブが入りました。 オーロラ茶の中にも入っている『アイスランドモス』です。アイスランドモスで検索すると出てくるインテリア用のものとは違います。色や形はもう本当 …