お知らせ

噂の「探検カレー」を食べてきました。

投稿日:

期間限定で「探検カレー」という食べ物があると聞きまして、早速試食しに行ってきました。

場所は法政大学市ヶ谷校舎。建設中のJR飯田橋駅のフォームを見つつ大学へ。

11/1-4の学祭期間中に法政大学探検部が「探検カレー」を提供しているようです。

メニュー
探検カレー     400円
マグマカレー    600円
スルタンカレー   800円
エンダンカレー 1000円
マサラチャイ    100円


『インドを食べる』(立風書房)の著者で法政大学探検部OBの浅野氏がインドからレシピを持ち帰り、毎年学祭期間中にインド探検の成果を社会へ還元するとして販売しているそうです。今年は多種類のスパイスと野菜を使ったダールカレーで、辛くもなくダールカレー好きには丁度いい味ではないでしょうか。

暫くして「エンダンチャレンジ」というのが始まりました。
3分で「エンダンカレー」を完食すれば賞金5000円という大盤振る舞いの催しでしたが、法大生限定ということで私は参加できませんでした。


スパイスと炒めたライス


スパイスを追加投入した探検カレーをのせ


唐辛子と種をトッピング

私が見ている間、3名が挑戦して失敗していました。3人目が地獄絵図を展開し催しは自主的に中止。もはや食べ物ではないですからね。
それでも普通に「エンダンカレー」が売れていくのですから、人間の欲求というのは素晴らしいものです。

インドカレーに興味のある方は是非「探検カレー」をご賞味下さい。

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スリランカ密林遺跡探査隊2018』の計画書が発行されました。

残念ながら私は参加出来ませんが、今年の夏に探検NPOである「特定非営利活動法人南アジア遺跡探検調査会」(南アジア地域で未発見・未調査遺跡の探検調査活動を実践)による『スリランカ密林遺跡探査隊2018』 …

熊谷 うちわ祭りの旅

ー旅は道連れ全員集合ー 第26回催事 モーリーツアー!!! 夏といえば熊谷!関東の祇園といえばうちわ祭り! この夏きっと一番暑い夏になる!!! 参加ご希望の方はいつでもご連絡ください。連絡先はこちら。 …

えっ実際のイタリア人って、こんな感じなの?

 「日本人が思い浮かべるイタリア人のイメージには皆に知られている部分があれば、まったく知られていない部分もある」ーーー そう語る『誤読のイタリア』( 光文社新書 ) の著者 ディエゴ・マルティーナさん …

3月休日及び営業時間一部変更のお知らせ

☆3月13日(水)14日(木)17日(日)18日(月)は、鈴木氏(探検部若手OB)によるSpecial Nights!(坂口氏は不在です。) 鈴木氏学生時代は川下りを中心に活動を行う。大学4年次にカナ …

鎌北湖の旅

第42回催事 モーリーツアー! 今回も軽いハイキングで美味しい昼ご飯を食べるのが目的です。 鎌北湖について 鎌北湖(かまきたこ)は、埼玉県毛呂山町に位置する人工湖で、1935年に農業用水の確保を目的と …