お酒・食べ物

ダジャン祭り

投稿日:

昨日お伝えした通り、本日Tシャツ生活第一日目です。スタート初日としては日差しも暖かく、寒さに耐えることができました。先はまだ長いです。

さて、話は変わりますが、4月14日(日)にリトルヤンゴン高田馬場の近く、戸山公園にて開かれたダジャン祭りに参加してきました。

ミャンマー(ビルマ)では、毎年4月に「ダジャン」と呼ばれる新年のお祭りが行われており、 それに合わせて東京でも在日ミャンマー人の方々が集まり、毎年ダジャンを開催しています。 しかし認知度がない為か、お客さんはほぼミャンマー人(恐らく)の方たちのみ。屋台などで書かれているメニューもビルマ語のみで、ミャンマー感が半端ないです。ステージではミャンマーの歌や踊りが次々に披露され会場は大盛り上がり。ミャンマーのお正月の雰囲気を味わうことができ、ゴールデンウィーク前に既に海外旅行に行ったかの様なお得な気分になりました。

そこで知り合った人から「ミャンマーのビールを飲んでくれ。」とビールを託されました。
ミャンマー以外のビールも日替わりで揃えておりますで、ビール好きの方もいらしてください。。

-お酒・食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

令和の梅酒

令和元年の記念ということで、いろいろなお酒を梅酒にしてみました。 今回は、梅ウォッカ、梅テキーラ、梅ジン、梅ラム、梅バーボンの五種。梅ラムは前回好評だったので問題ないとは思いますが、他はどうなるのか。 …

チーズラグマン

中央アジア、遊牧民、チーズ。ということで、ラグマンにチーズをトッピング。トマトの酸味とチーズのまろやかさが一つになった逸品です。是非一度、ご賞味ください。 チーズで中央アジアの形を表現しようと試みまし …

LINIE

 北欧シリーズ第二弾。今回は南極探検で誰もが知っているアムンゼンの国、ノルウェーのお酒です。  アクアビット(Aquavit)は、北欧諸国の特産品である「じゃがいもを主原料とした蒸留酒」です。その名の …

アイスランド特集(補足1)

昨日のW杯、アルゼンチンのメッシは不発で残念でしたが、アイスランドがなんと同点で勝ち点を上げました。この流れに乗って此方のアイスランド特集も盛り上がりたいところ。そこでご用意したお酒の紹介をさせて頂き …

SCOTCH BLUE International(SBI)

関東甲信地方が本日梅雨明けしたようです。平年より8日遅く、昨年より30日遅いとのこと。天気予報では30℃越えの真夏日が続いております。35℃越えの猛暑日がないのがまだましですかね。 さて、それはさてお …