お酒・食べ物

タイのお酒たい

投稿日:2018年6月30日 更新日:

梅雨が明けてしまいました。
しとしとと降る雨を窓から眺めているのが好きだったのですが、ちょっぴり残念。

さて、タイのお酒を入荷しました。
先日ご紹介した『メコンを下る』を読みながら飲みたいですね。

Mekhong

先ずは皆さんよくご存じのメコン。その名の通りメコン川から名付けられています。
ウィスキーとして知られておりますが、ラムです。
1930年に輸入ウィスキー量を減らすため、政府が国産スピリッツを製造開始。
1941年にMekhongが生まれました。

https://www.mekhong.com/

SangSom

今現在、タイで一番人気と言われているのがセーンソム・スペシャルラムです。
1982、1983年(マドリッド)、2006年(バルセロナ)のお酒の大会で金牌を獲得しております。

 

PHRAYA

アジア唯一のタイの高級ラム酒プラッヤーです。厳選されたラムだけを使用。タイにて蒸留、熟成、ブレンド、瓶詰されております。東南アジアの湿度の高い気候に合わせて発展した熟成技術により、魅惑的でエキゾチックなテイストを生み出しています。

http://www.phrayarum.com/ 瓶がとってもお洒落ですね。

-お酒・食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

BRENYOLVERとRABARBARA売り切れ~それでも続くアイスランド特集

また暑い日がやってきました。こんな暑い日にはアイスランドのお酒で気持ちから涼しくなりたいものですね。 さて、ひっそりと続いているアイスランド特集ですが、8本中2本、BRENYOLVER(クラフトジン) …

雲南名物 過橋米線

ご機嫌いかが?紅緒です。ではありませんが、大分暖かくなってきました。暖かくなってきたので更にもう一品追加です。 名前の由来 雲南省南部蒙自県の南湖に小さな島があり、科挙の試験を受ける書生が集中して勉強 …

ダジャン祭り

昨日お伝えした通り、本日Tシャツ生活第一日目です。スタート初日としては日差しも暖かく、寒さに耐えることができました。先はまだ長いです。 さて、話は変わりますが、4月14日(日)にリトルヤンゴン高田馬場 …

Hallands Fläder

「スウェーデンの初夏の朝を思い浮かばせる新鮮さと花の香り。」  クラシックなアクアビットが強過ぎると感じる多くの人たちの間で人気があり、 マイルドで、エルダーフラワー(ニワトコ、接骨木)の花のような新 …

KAVALAN/カバラン

 雨は降りませんが、以前に比べると過ごし易い日が続きほっと一息している今日この頃です。 さて、今回は久々に新入手のお酒のご紹介です。 KAVALAN -Single Malt Whisky-  近年、 …