お酒・食べ物

アイスランド特集(補足2)

投稿日:2018年6月18日 更新日:

しとしとと降る雨が、なんとも心を落ち着かせてくれます。お酒紹介第二弾です。

BRENNIViN(ブレニビン)

アイスランドの伝統的な地酒。ジャガイモから作られる蒸留酒であり、キャラウェイシードで香り付けしています。そのラベルの特徴から「黒死」とも呼ばれています。寒いお国柄を感じる、40度という高いアルコール度です。
http://www.brennivin-uk.com/

SÖL(ソル)

BRENNIViNを海藻で香り付けしています。発酵食品や伝統的なアイスランド料理と相性抜群。より味を楽しむために、冷やしたソルをショットグラスで飲むのがオススメです。http://spiritsoficeland.is/

-お酒・食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

玄奘三蔵隊特集 vol.1 ~中国・キルギス・インド~ 

あのモーリーがタクラマカン砂漠を駆け抜けた玄奘西域踏破遠征隊の隊員がキルギス共和国より帰国しました。三蔵法師が艱難辛苦の末、天山山脈を越え辿り着いたイシククル湖の湖底で発見したものを持ち帰って来ました …

デンマークのお酒

Tシャツ生活二日目です。曇になると途端に寒くなります。早くもくじけそうです。ただ、上着を選ぶ時間、着る時間、脱ぐ時間が短縮できてよかったなと、納得させてなんとか耐えています。 さて、今回のお酒ですが、 …

VEGEMITE TOAST

南半球の国、オーストラリアからモーリーくんが『VEGEMITE』を送ってきました。 『VEGEMITE』とは世界一美味しくないジャムといわれるオーストラリアで生産されている発酵食品です。世界の珍味の話 …

フィリピンのラム酒

今日は久しぶりの強い雨でした。緑々とした葉っぱに雨粒がぱちぱちと打ち付け、雫が輝いて飛び散ります。 さて、今回は水中探検家の大津さんがフィリピンのボホール島近海の水底から発掘してきました。 『TAND …

ソビエト連邦崩壊28周年特集

昨晩はシベリアからの雪がかなり冷たい夜になりました。昨年の早稲田大学探検部のカムチャツカ遠征と絡めた訳ではございませんが、今回は『ソビエト連邦崩壊28周年特集』を2/11 14:00より行います。音楽 …