お知らせ

『河川から視るネパールの風景~ネパール水質調査の体験談~』

投稿日:2020年3月16日 更新日:

Tシャツ生活335日目(4/17~3/16)。とうとうあと1か月で1年となりました。

さて、記念すべき第10回目の催事は博士によるネパール水質の体験談です。水質からネパールの実像に迫ります。

講  師: 齋藤 圭(さいとう けい) 法政大学探検部OB(第48期)
今春、法政大学大学院人文科学研究科地理学専攻博士後期課程を卒業し、博士(地理学)が授与される。専門は水文学と陸水学。博士論文では「河川・地下水の流入負荷を考慮した塩湖の物質収支―中央アジア,イシク湖を事例に―」と題し、塩湖に含まれる化学成分と流入する河川・地下水が運搬する化学成分の関係について明らかにするとともに、イシク湖が塩湖となった時期と将来の塩分濃度の変化について推定を行っている。
内  容: 今冬に調査のため訪れたネパールの様子を河川水質の視点から紹介する。

日  時: 2020年3月20日(金) 開場18:00 開演19:00
場 所: bar Morrlü (定員15名程度、予約は電話、DMで受け付けます。)
参加費: 500円(お店のチャージ)+ワンドリンクオーダー

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

えっ実際のイタリア人って、こんな感じなの?

 「日本人が思い浮かべるイタリア人のイメージには皆に知られている部分があれば、まったく知られていない部分もある」ーーー そう語る『誤読のイタリア』( 光文社新書 ) の著者 ディエゴ・マルティーナさん …

年末飾り

今年ももう年の瀬。なんとか今年いっぱいは店がもったな。と感慨深い今日この頃です。 店主も「これもひとえに皆様のおかげです。」とつぶやいております。 年の暮れということで、乙女チックに日本の年末恒例の飾 …

只見線の旅 -あの日の僕を探して-

第23回催事 特別企画 モーリーツアー! どなたでも参加できます。 どこからでも参加自由。どこでも離脱自由。思いのままお楽しみください。 東京ー浦佐、郡山ー東京は時間の都合により新幹線に乗車しますが、 …

エビ中おかわり自由大会

今年も残すところあとわずかになりました。 このお店が何とか年を越すことができるのも 支えていただいた皆様方のおかげです。 店主に代わって御礼申し上げます。 今年の感謝の意を込めて、明日12/30(日) …

Facebookのページ

Facebookで「bar morrlü」を検索していただくと出て来ます。 又は下記よりご覧いただけます。 https://www.facebook.com/morrlv/