お知らせ

「スリランカ密林遺跡探査隊2018」報告会

投稿日:

以前よりお知らせしていた「スリランカ密林遺跡探査隊2018」の報告会が2月2日に、拓殖大学文京キャンパスで開催されます。
ご興味がおありの方、是非ご参加ください。参加費はなんと無料!!!
なお、スリランカ隊が探し当ててきたアラックは残り約300㏄のみとなっております。。。

(以下総隊長の岡村氏より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「スリランカ密林遺跡探査隊2018」の報告会を2月2日(土)に開きます

2月2日に「スリランカ密林遺跡探査隊2018」の報告会を、拓殖大学文京キャンパスで開催します。同隊の学生リーダーだった木村亮太君(拓大探検部4年、関東学生探検連盟前会長)らを中心に、若い力が成功に導いた探検の成果を、長年の経験が培った遺跡の調査結果とともに、映像やコメントを交えて報告します。昨年11月には「地平線報告会」で、岡村の語りを中心に報告させてもらいましたが、今回は学生隊員をはじめ、会社員や考古学研究者、教師らの各隊員も登場、多角的な探検報告を予定しています(このポスターも学生たちが作りました)。関心ある方はどなたでも歓迎します。ぜひご来場ください。

■日 時  2月2日(土)午後2時~5時

■場 所  拓殖大学文京キャンパス H館 3階大会議室
(地下鉄丸の内線 茗荷谷駅下車 徒歩3分)
https://www.takushoku-u.ac.jp/access.html
※H館は、守衛所のある正門を入って左側奥に見える建物です。

■参加費  無料

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Café Morrlü

神楽坂の秘境に佇むコワーキングスペース 営業日 平日 営業時間 12:00‐18:00 料金 カウンター席×3、テーブル席×4 1,000円    ソファー席 2,000円 席予約可能 カウンター席  …

書き初め大会 -心澄まして 想いを込めて-

あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします! 2021年がとうとうやってまいりました。コロナは今年で終息するでしょうか。緊急事態宣言も何回飛び出してくるやら。ワクチンが出来るまでは健 …

6/11オープン

初めまして。モーリーです。 坂口氏も大分やつれてますが、私もやつれてます。

昼食始めます。

例年より長いGWはいかがでしたでしょうか。坂口さんは結局山へ行ったようですが、大雨に降られ朝気付いたら水たまりに浸かっていたそうです。 さて、明日の11日(土)、12日(日)はいよいよ神楽坂の、『神楽 …

ウェブマガジン『今宵、神楽坂で』終了しました。

 昨年4月に神楽坂にある11軒のバーで行った『SAVE BARS IN KAGURAZAKA』(クラウドファンディング)のお返しの一つとして『今宵、神楽坂で』というウェブマガジンを発行しておりましたが …