お知らせ

第三回 催事 『数字でひも解くラグビーワールドカップ』

投稿日:

いよいよラグビーワールドカップも三位決定戦と決勝戦の二戦のみとなりました。
クライマックスを迎えわくわく感あり、終わりを迎え残念感ありで複雑な気分ではないでしょうか。

さて、既にワールドカップ終盤となってしまいましたが、第三回目の催事として、『数字でひも解くラグビーワールドカップ』を開催いたします。

ただ多くの人で集まって飲んで観戦するだけでなく、自分の中で未だ未知のスポーツであるラグビーを既知のものとし、決勝トーナメントのデータをもとに、今までとは違った見方で決勝戦を楽しんでもらいたいと思います。

講師 花見氏

元大学ラグビー部員 大学四年次は怪我の為、分析を担当

日時 11/2(土) 17:30から

対象 全くラグビーを知らない人から歓迎

費用 店のチャージ500円とワンドリンクオーダー データ資料付き

17:30から資料をもとに、各チームのデータ分析、戦略等を講師が話します。勿論、どんな質問にも答えます。

18:00から大型スクリーンによる決勝戦観戦。講師が解説し続けます。勿論、どんな質問にも逐一答えます。

データ通り試合は行くのか、はたまた新しい戦術が出てくるのかわかりませんが、今までと違った切り口でラグビーを見ていただけたらと思います。



-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2019

Kagurazaka Street Stage O-edo Tour 2019 (KSSOT2019) 坂と路地が複雑に入り組んだ迷宮・神楽坂にて、5月11日(土)12(日)の二日間、『神楽坂まち舞台 …

えっ実際のイタリア人って、こんな感じなの?

 「日本人が思い浮かべるイタリア人のイメージには皆に知られている部分があれば、まったく知られていない部分もある」ーーー そう語る『誤読のイタリア』( 光文社新書 ) の著者 ディエゴ・マルティーナさん …

『河川から視るネパールの風景~ネパール水質調査の体験談~』

Tシャツ生活335日目(4/17~3/16)。とうとうあと1か月で1年となりました。 さて、記念すべき第10回目の催事は博士によるネパール水質の体験談です。水質からネパールの実像に迫ります。 講  師 …

噂の「探検カレー」を食べてきました。

期間限定で「探検カレー」という食べ物があると聞きまして、早速試食しに行ってきました。 場所は法政大学市ヶ谷校舎。建設中のJR飯田橋駅のフォームを見つつ大学へ。 11/1-4の学祭期間中に法政大学探検部 …

1月休日のお知らせ

Tシャツ生活270日目(4/17~1/11)。流石に寒いです。部屋に帰ってくると肌が冷たくなっています。ただ、今年は例年に比べ暖かい方ではないでしょうか。あと約3ヵ月。これからが本番です。皆さん気を引 …