お酒・食べ物

モーミソ解禁・販売開始

投稿日:

気付けば暑さもひと段落し、今年も残すところあと4ヶ月になりました。

さて、今年2月に作成したモーリーミソですが、長い時を経てやっと完成いたしました!
塩気の強い味噌になっています。市販品にはない粒の荒々しさが絶妙な食感を与えてくれます。是非一度お試しください。(お持ち帰り用です)

先日、関西では味噌は生(そのまま)では食べない、というのを初めて知りました。梅きゅうはあるが、もろきゅうは存在しないというのです。いやはやびっくりです。

では、みそにぎり(写真)は関西にはないのか?と周りに聞いたところ、関西どころか関東にもないというのを聞いてこれまたびっくりです。

握り飯を味噌で軽く覆うだけなのですが、この歳まで全国区の食べ物だと思っていました。今思うと確かに家でしか見たことがないし、食べたこともないですね。

-お酒・食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

VEGEMITE TOAST

南半球の国、オーストラリアからモーリーくんが『VEGEMITE』を送ってきました。 『VEGEMITE』とは世界一美味しくないジャムといわれるオーストラリアで生産されている発酵食品です。世界の珍味の話 …

玄奘三蔵隊特集 vol.1 ~中国・キルギス・インド~ 

あのモーリーがタクラマカン砂漠を駆け抜けた玄奘西域踏破遠征隊の隊員がキルギス共和国より帰国しました。三蔵法師が艱難辛苦の末、天山山脈を越え辿り着いたイシククル湖の湖底で発見したものを持ち帰って来ました …

『café Morrlü』再開記念!アイスランドモス・ティー限定発売!

 ご機嫌如何?ベニオです。ではございませんが、コロナで休業しておりまたカフェを再開することができました。  これを記念して、アイスランドで古くから伝わっているアイスランドモス・ティーをカフェの時間(1 …

雲南名物 過橋米線

ご機嫌いかが?紅緒です。ではありませんが、大分暖かくなってきました。暖かくなってきたので更にもう一品追加です。 名前の由来 雲南省南部蒙自県の南湖に小さな島があり、科挙の試験を受ける書生が集中して勉強 …

『塔克拉瑪干焼羊肉(タクラマカンカオヤンロウ)』

モーリーの生まれ故郷にあるタクラマカン砂漠からやってきた羊の焼き肉です。 是非一度ご賞味ください。