最近は植物ばかりになってしまいましたので、元に戻してお茶のご紹介です。
壊れてばっかりいないで少しは店の仕事もしろということで、今回は兵馬俑くんに紹介してもらいます。
ロシア 『ティタ王女 黒インド茶 ラズベリー』
「古典の新しい音!極上のインド茶の辛くてスパイシーな味と繊細な香りは、熟したラズベリーの明るいボタンホール香りのために表現力豊かな色合いを得ます。」
モーリーに捧ぐ
投稿日:
最近は植物ばかりになってしまいましたので、元に戻してお茶のご紹介です。
壊れてばっかりいないで少しは店の仕事もしろということで、今回は兵馬俑くんに紹介してもらいます。
ロシア 『ティタ王女 黒インド茶 ラズベリー』
「古典の新しい音!極上のインド茶の辛くてスパイシーな味と繊細な香りは、熟したラズベリーの明るいボタンホール香りのために表現力豊かな色合いを得ます。」
執筆者:morrlü
関連記事
今回は鳥取県のお酒です。 鳥取県といえば「水木しげるロード」ですが、 その他にもたくさんいいものがあります。 その一つとして、地元の人に愛されているというお酒が「八郷」です。 鳥取県民推薦ですから間違 …
桜が咲く頃になりました。 モーリーくんは今だ帰って来ませんが、中国よりウィスキーが送られてきました。 その名も『金帝斯威士忌』(Jin di si wei shi ji)「ジンディスウィスキー」ってと …
昨日お伝えした通り、本日Tシャツ生活第一日目です。スタート初日としては日差しも暖かく、寒さに耐えることができました。先はまだ長いです。 さて、話は変わりますが、4月14日(日)にリトルヤンゴン高田馬場 …