お知らせ

イエルバブエナミントの苗を入手しました。

投稿日:2018年11月16日 更新日:

御機嫌如何?紅緒です。ではありませんが、最近はお店の植物が大分増え、坂口氏は植物の様子見と水やりが趣味となっているようです。
油断すると会話をしがちです。

そんな中、新しいお仲間の登場です。
先日、「イエルバフエナミント」の苗を入手しました。
イエルバブエナミントとはモヒートミントと言われ、ヘミングウェイが愛した本場キューバのモヒートに使われるハーブです。
日本ではちょっと前まで栽培されていなかった為、スペアミント、ペパーミント、クールミント等を代用しているところが多いですが、本場キューバでは中南米原産のこのイエルバブエナを使用します。他のミントにない独特の風味をもち、繁殖力も旺盛なのでビギナーでも手軽に栽培できるハーブです。とても生命力が強い品種でそれほど手入れを必要としません。日あたりのいい場所でよく育ちます。

ということで、こちらが沢山育ったらスーパーグレートデリシャスワンダフルスぺシャルモヒート(S.G.D.W.S.M.)を出したいと思います。

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

えっ実際のイタリア人って、こんな感じなの?

 「日本人が思い浮かべるイタリア人のイメージには皆に知られている部分があれば、まったく知られていない部分もある」ーーー そう語る『誤読のイタリア』( 光文社新書 ) の著者 ディエゴ・マルティーナさん …

年末飾り

今年ももう年の瀬。なんとか今年いっぱいは店がもったな。と感慨深い今日この頃です。 店主も「これもひとえに皆様のおかげです。」とつぶやいております。 年の暮れということで、乙女チックに日本の年末恒例の飾 …

『カリブ!タンザニアのポレポレ世界』

カリブ!bar Morrlüのイベントへ。長い間、催事を中止しておりましたが、参加人数を絞ったうえで再開していきたいと思います。再開第一弾となる第十一回催事の講師は、JICA海外協力隊でタンザニアに派 …

第二.一回 催事 追加講演決定!

、10/27(日)に開かれました「ヨーロッパ文芸フェスティバルの(勝手に)サブイベント――‏アイスランド文芸のはなし」ですが、ご好評につき追加公演が決定いたしました。 日時 11/1(金) 18:30 …

お祭り始まりました。

いよいよ本日から4日間、『神楽坂まつり』が開催されます。 折角屋台も出ておりますので、お祭り期間中は「食べ物持ち込み可」といたします。 但し、ごみは各自お持ち帰りください。