お知らせ

天覧山の旅 =食べるために登る2=

投稿日:

第36回催事 モーリーツアー!

天覧山とは

**天覧山(てんらんざん)**とは、主に以下のような特徴を持つ、埼玉県飯能市にある小さな山です:


📍 天覧山の基本情報

  • 所在地:埼玉県飯能市
  • 標高:約197メートル
  • アクセス:西武池袋線「飯能駅」から徒歩約30〜40分。登山口までは市街地からすぐ。
  • 登山難易度:初心者向け(ハイキング気分で登れる)

🌿 特徴

  • 低山ながら見晴らしが良い
    • 山頂からは飯能市街を一望でき、晴れていれば奥多摩や富士山が見えることも。
  • 自然と文化が融合
    • 山のふもとには「能仁寺(のうにんじ)」という歴史ある寺があり、四季の自然と調和した景観を楽しめます。
  • 『ヤマノススメ』の舞台
    • アニメ『ヤマノススメ』のモデル地としても知られ、アニメファンの「聖地巡礼」スポットにもなっています。

🏯 名の由来

「天覧山」という名は、明治天皇がこの山から陸軍の演習を“天覧”(天皇がご覧になること)されたことに由来します。

元々は「愛宕山(あたごやま)」と呼ばれていましたが、1883年(明治16年)のこの出来事を記念して「天覧山」と改名されました。


🚶‍♂️ 周辺とハイキング

  • **多峯主山(とうのすやま)**へと続く尾根道もあり、やや長めのハイキングも楽しめます。
  • 飯能河原や宮沢湖(ムーミンバレーパーク)も近くにあるため、観光と合わせて訪れるのもおすすめ。

🗾 まとめ

天覧山は、歴史・自然・アクセスの三拍子そろった“気軽に登れる山”で、地元民にも観光客にも愛される名所です。

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ライブ配信 視聴方法

皆様お待たせいたしました。 9/26(土)19:00からの「カリブ!タンザニアのポレポレ世界」のライブ配信は「TwitCasting(ツイキャス)」を使用してお送りいたします。ツイキャスのHPはこちら …

一通り工事が終わりました。

暇を持て余した神々の遊びと申しますか、やっつけでは御座いますが一通り内装と外装工事が終わりました。 これからすぐ傍の密林から出土した兵馬俑の修復に取り掛かります。 店内 外観(夜) 外観(昼) 外観( …

無期限放浪 ~出発前説明会~

第27回催事 『無期限放浪 ~出発前説明会~ 』です。 一人の若者が自らに枷をつけ旅にでるー 現代の利器を捨て、一昔前のスタイルで放浪の旅へ。旅行には携帯電話やカメラがありきになっているこの時代に、あ …

ウェブマガジン『今宵、神楽坂で』終了しました。

 昨年4月に神楽坂にある11軒のバーで行った『SAVE BARS IN KAGURAZAKA』(クラウドファンディング)のお返しの一つとして『今宵、神楽坂で』というウェブマガジンを発行しておりましたが …

『河川から視るネパールの風景~ネパール水質調査の体験談~』

Tシャツ生活335日目(4/17~3/16)。とうとうあと1か月で1年となりました。 さて、記念すべき第10回目の催事は博士によるネパール水質の体験談です。水質からネパールの実像に迫ります。 講  師 …