お酒・食べ物

フィリピンのラム酒

投稿日:

今日は久しぶりの強い雨でした。緑々とした葉っぱに雨粒がぱちぱちと打ち付け、雫が輝いて飛び散ります。

さて、今回は水中探検家の大津さんがフィリピンのボホール島近海の水底から発掘してきました。

『TANDUAY RHUM -DARK- 』

Tanduayは1854年に建設されたフィリピンを代表する醸造所であり、Tanduayの製品はフィリピンの最上級のサトウキビを使ってフィリピン人によって作られています。そのため広くフィリピンのスピリッツドリンクとして親しまれています。

フランス系ラム、水中ということで、フランスのジン『TANK』と。

フィリピンへ行った人も行ったことがない人も、是非一度、フィリピンの雰囲気を味わってください。

-お酒・食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アイスランドモス

オーロラ茶に続き、もう一つアイスランドのハーブが入りました。 オーロラ茶の中にも入っている『アイスランドモス』です。アイスランドモスで検索すると出てくるインテリア用のものとは違います。色や形はもう本当 …

玄奘特集にインドのシングルモルトカスク追加

大分冷え込んできました。体調管理にお気を付けください。 さて、現在進行中の玄奘特集ですが、新たに今注目のインディアン・シングル・モルト・ウィスキーよりPaul Johnの「PEATED SELECT …

昼食始めます。

例年より長いGWはいかがでしたでしょうか。坂口さんは結局山へ行ったようですが、大雨に降られ朝気付いたら水たまりに浸かっていたそうです。 さて、明日の11日(土)、12日(日)はいよいよ神楽坂の、『神楽 …

Hallands Fläder

「スウェーデンの初夏の朝を思い浮かばせる新鮮さと花の香り。」  クラシックなアクアビットが強過ぎると感じる多くの人たちの間で人気があり、 マイルドで、エルダーフラワー(ニワトコ、接骨木)の花のような新 …

中国ウィスキー特集

桜が咲く頃になりました。 モーリーくんは今だ帰って来ませんが、中国よりウィスキーが送られてきました。 その名も『金帝斯威士忌』(Jin di si wei shi ji)「ジンディスウィスキー」ってと …