お知らせ

奥高尾縦走

投稿日:

第33回催事 モーリーツアー!

尾根線をあるいてみよう!!!

今回は距離が少々長くなるので、体力がある人向けです。

陣馬山から高尾山までの見どころ

陣馬山から高尾山までの縦走ルート(約18km)は、東京近郊の中でも特に人気のあるハイキングコースです。自然の美しさと、都心からのアクセスの良さを兼ね備え、四季折々の景色が楽しめます。以下に、主な見どころを順に紹介します。


🌄 陣馬山(855m)

  • 見どころ: 山頂の白馬のモニュメントが有名。360度の展望が広がり、富士山や丹沢山地、奥多摩の山々が見渡せます。
  • おすすめ: 朝早く登ると、美しい雲海や日の出が見られることも。

🚶 陣馬高原下〜明王峠

  • ルート特徴: 緩やかな尾根道で歩きやすく、森林浴に最適。
  • 明王峠: 小さな茶屋があり、休憩スポットとして人気。ここからも富士山が見えることがあります。

🏞 景信山(727m)

  • 見どころ: 広い山頂でピクニック向き。天気が良ければ相模湖や横浜方面が望めます。
  • 名物: 景信茶屋の「なめこ汁」や「うどん」が評判です。

🌿 小仏峠〜小仏城山(670m)

  • 小仏峠: 歴史ある峠道。かつての甲州街道の一部。
  • 小仏城山: 展望が良く、茶屋も充実。カレーやかき氷など軽食も楽しめます。

🏞 一丁平(いっちょうだいら)

  • 見どころ: 春には桜が咲き誇る美しいスポット。ベンチや東屋があり、休憩にぴったり。
  • 写真映え: 木漏れ日が美しい区間で、秋の紅葉も見ごたえあり。

⛰ 高尾山(599m)

  • 見どころ: 高尾山薬王院や展望台など、多くの観光スポットがあります。
  • アクセス: ケーブルカーやリフトで下山可能。京王線高尾山口駅に直結していて便利。

🍂 季節の魅力

  • : 桜と新緑
  • : 涼しい尾根歩き
  • : 紅葉が絶景(特に11月中旬〜下旬)
  • : 空気が澄み、富士山の眺めが最高

🧭 補足情報

  • 所要時間: 約6〜7時間(休憩含む)
  • 難易度: 中級(登山初心者でも日帰り可能)
  • 装備: トレッキングシューズ、水、軽食、防寒着は必須
  • トイレ: 陣馬山・景信山・小仏城山・高尾山などにあり

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

無料オンラインイベント『おいらん淵伝説の真実を暴け!』

 ご機嫌如何?紅緒です。ではありませんが、いよいよ緊急事態宣言が3/21で解除される予定です。ということで、緊急事態宣言最終日に第16回催事を行います。このイベントで緊急事態宣言を締めくくって頂きたい …

朝日新聞埼玉版に掲載

ご機嫌如何?紅緒です。ではありませんが、最近は講演会に向けてうだうだ考えている状況です。やっとスライド写真のデジタル化が終わりました。ほぼ道だけの写真でした。。。これからスライド作成に入ります。 さて …

Facebookのページ

Facebookで「bar morrlü」を検索していただくと出て来ます。 又は下記よりご覧いただけます。 https://www.facebook.com/morrlv/

駐日アイスランド大使館からモーリーのお知らせ

今日もあなたはとってもきれい。 さて、玄奘隊祭りで中国、キルギス、インド特集を始めた矢先ですが、アイスランド氷河洞探検隊の貢献か、アイスランド特集を継続してきた功績か、駐日アイスランド大使館がモーリー …

書き初め大会 -心澄まして 想いを込めて-

あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします! 2021年がとうとうやってまいりました。コロナは今年で終息するでしょうか。緊急事態宣言も何回飛び出してくるやら。ワクチンが出来るまでは健 …