スリランカ隊も遂に出発しましたね。成功を祈っております。
さて、お店の話ですが、神楽坂の地元誌『かぐらむら』99号にモーリーが掲載されました。写真はタクラマカン砂漠をロバ車で移動している時に、相方が私の背後から撮影したものになります。日陰もなく陽の光をもろに浴び続ける毎日でしたが、熊谷出身の人間にとってはなんてことありません。勿論、この車を引いている私もへこたれません。天竺への道はまだまだ続いております。
モーリーに捧ぐ
投稿日:2018年8月1日 更新日:
スリランカ隊も遂に出発しましたね。成功を祈っております。
さて、お店の話ですが、神楽坂の地元誌『かぐらむら』99号にモーリーが掲載されました。写真はタクラマカン砂漠をロバ車で移動している時に、相方が私の背後から撮影したものになります。日陰もなく陽の光をもろに浴び続ける毎日でしたが、熊谷出身の人間にとってはなんてことありません。勿論、この車を引いている私もへこたれません。天竺への道はまだまだ続いております。
執筆者:morrlü
関連記事
以前ご紹介したラーマ王子伝説のアニメ映画『ラーマ―ヤナ』ですが、6/2(日)にシネマノヴェチェントにて特別イベントが行われるそうです。以下はラーマーヤナのHPより抜粋。 ――――――――――――――― …
スリランカ密林遺跡探査隊の記事が本日12/26の朝日新聞に掲載
現在当店で行っている『スリランカ密林遺跡探査隊』特集の本元、探査活動の記事が朝日新聞の夕刊に掲載されました。 『道なき未知へ スリランカで遺跡発見』 当探査隊が持ち帰ったお酒も残りあとわずか。 スリラ …
Tシャツ生活11日目。寒さを乗り切ったと思ったところで、気温11℃に冷たい風。気合入ります。外に出て1分で肌が冷却されますが、体が温めようと脂肪を燃焼し始めます。既に体重が1㎏程痩せました。体も強くな …
お寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、来たる2月1日(土)、令和二年最初の催事(第六回)を開きます。 江戸川橋在住・恐竜マニアのダイナ惣五郎菅沼氏による“恐竜”の講座です。 …